梧逸忌第28回全国俳句大会 応募概要
| 部門 | |
|---|---|
| 一般の部 | 秋季雑詠 3句1組(一人何組でも可) |
| 高校生の部 | 秋季雑詠 一人3句以内 |
| 子どもの部 | 秋季雑詠 一人2句以内 |
| 投句料 | |
|
1組につき1,000円(小為替を同封するか現金書留で送付ください) |
|
| 締切 | |
|
平成29年10月4日(水)当日消印有効 |
|
| 送付先 | |
|
〒029-4292 奥州市前沢字七日町裏71 |
|
| 選者 | |
| 一般の部 |
小畑 柚流 先生(岩手県俳人協会顧問) 小菅 白藤 先生(岩手県俳句連盟会長) 白濱 一羊 先生(岩手県俳人協会長) 高橋 みさ男 先生(秀・樹氷同人) 工藤 玲音 先生(樹氷同人) |
| 高校生の部 |
白濱 一羊 先生(樹氷主宰) |
| 子どもの部 |
前沢俳句協会選 |
梧逸忌第28回全国俳句大会 大会概要
| 期日 | |
|---|---|
| 平成29年12月7日(木) | |
| 会場 | |
|
前沢ふれあいセンター(〒029-4208 奥州市前沢字七日町裏104) |
|
| 日程 | |
| 受付 | 午前9時~(当日句投句) |
| 投句締切 | 午前11時 |
| 記念講演 | 午後1時10分 |
| 閉会予定 | 午後3時30分 |
| 当日句 | |
|
当季雑詠 2句1組 ※当日句において、「梧逸忌」、「梧逸の忌」を季語として使用されることを認めておりますので、大いにご活用ください。 |
|
| 投句料 | |
|
1,000円(昼食代含み) |
|
| 記念講演 | |
|
講師 工藤 玲音 先生【樹氷同人・ずんだ俳句会(東北大俳句会)・東北大短歌会】 演題:「私と俳句」 |
|
詳細につきましては、奥州市のサイトをご確認ください。
奥州市公式サイト「梧逸忌第28回全国俳句大会を開催します 」
